血液サラサラにする食べ物情報が盛り沢山!ドロドロ血液を改善して高脂血症を克服する血液サラサラ専門サイト
目指せ血液サラサラ!ドロドロ血液解消ならe血液サラサラガイド
肥満の判定基準

 肥満の判定はBMI25以上

 自分の肥満度を知る方法のひとつにBMI(ボディ・マス・インデックス)法があります。これは自分の体重を身長(m)の2乗で割った数値を肥満指数として見る方法です。WHO(世界保健機構)ではBMIから求めた値から下表に示すような肥満の程度を発表しました。

 しかし日本人は軽度の肥満でも糖尿病や高脂血症を併発する人が多いことから、日本肥満学会ではBMI25以上を肥満としています。健康のために最も望ましい値はBMI22とされています。

○BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

BMI 判定 WHO基準
18.5未満 低体重 低体重
18.5〜25未満 正常 正常
25〜30未満 肥満(1度) 前肥満(過体重)
30〜35未満 肥満(2度) 肥満T度
35〜40未満 肥満(3度) 肥満U度
40以上 肥満(4度) 肥満V度
単位:mg/dL


○BMIから算出した理想体重
身長(cm) 体重(kg) 身長(cm) 体重(kg) 身長(cm) 体重(kg)
150 49.5 162 57.7 174 66.6
151 50.1 163 58.4 175 67.3
152 50.8 164 59.1 176 68.1
153 51.4 165 59.8 177 68.9
154 52.1 166 60.6 178 69.7
155 52.8 167 61.3 179 70.4
156 53.5 168 62.0 180 71.2
157 54.2 169 62.8 181 72.0
158 54.9 170 63.5 182 72.8
159 55.6 171 64.3 183 73.6
160 56.3 172 65.0 184 74.4
161 57.0 173 65.8 185 75.2

 肥満には皮下に脂肪がついて下半身がぽっちゃりとなる「皮下脂肪型肥満」と、内臓の周りに脂肪がつく「内臓脂肪型肥満」があります。内臓脂肪型肥満ではBMIが25未満でも、高血圧や高脂血症などの生活習慣病が現れてくることがあります。お腹の周囲が男性で85cm以上、女性で90cm以上の場合、内臓脂肪型肥満が疑われます。

 正確に内臓脂肪型肥満を診断するためには、X線CT(X線断層撮影装置)を使います。撮影したCT像から内臓脂肪の面積を算出して、100平方センチ以上の場合、内臓脂肪型肥満と診断されます。











 高脂血症の検査と診断基準

 糖尿病の検査と判定基準

 高血圧の検査と判定基準

 動脈硬化を調べる検査方法

 トップページへ


Copyright(c)2005〜. e血液サラサラガイド All rights reserved